Gentaro Guitar School

Blog ブログ

森に夢みる

●想い出の曲

だれにでも想い出の曲があると思います。
筆者の想い出の曲は、『森に夢みる(un sueno en la fioresta)』です。
パラグアイの作曲家、アウグスティン・バリオス=マンゴレ(1885~1944年)によるギター曲です。

バリオスは、映画「伝説のギタリスト『マンゴレ』愛と芸術の果てに」で、その偉大な生涯が描かれています。
『大聖堂』など数多くのギターの名曲を作曲しており、ギターの名手でもありました。

筆者がこの曲に出合ったのは、高校3年のときでした。
悩み多き青春時代を過ごしていた時期です。

この曲を初めてCDで聴いたとき、「なんて美しい曲なんだ」と衝撃を受けたのです。
まるで本当に森の中にいて、いろいろな光景を目にしたような気がしました。
この曲に救われた、と言っても過言ではありません。

●希望の光

この曲は、光と影の部分が交互に展開します。

前半では、ゆっくりとしたベース音のアルペジオに乗って、美しい夢見心地のようなトレモロのメロディーがはじまります。
花が咲き乱れ、蝶が舞うような景色が目の前に広がるようです。

しかし、そんな甘美な時間も長くは続かず、後半は一転、森の中は暗闇に包まれます。
そして、その暗闇の中から、悲しみに満ちた短調のメロディーがトレモロで奏でられます。

そのトレモロは、オクターブの和音の強い音型を伴って、20フレット(筆者の場合は19フレット)までのぼりつめます。ここは、演奏の難所です。

トレモロの下降とともに、やがて、ほの暗い森の中に、光が差しはじめます。

曲は最高潮へと達し、その余韻を反芻(すう)するかのように、再びトレモロは19フレットまで上昇し、森の奥へと消え入るように曲は終了します。

自分の勝手な印象を書いてしまいましたが、あなたはこの曲にどんな印象を受けるでしょうか?
ぜひ聴いてみてください。

森に差し込む光

●トレモロ奏法

この曲のほとんどの部分は、「トレモロ(tremolo)」という奏法で演奏されます。
「トレモロ」は、 イタリア語で、tremare(ふるえる)が語源の音楽用語。

同じ音を、超高速で連続して弾くため、音がつながって、小刻みに震えているように聞こえるのです。
ヴァイオリンやチェロのように音を長く伸ばすことができず、音の減衰が速いギターにとって、唯一、音を継続して出すことができる貴重な奏法です。

具体的には、右手の

a(薬指) → m(中指) → i(人さし指)

の順番で高速回転させ、1つの弦(同じ音)を連続して弾いて演奏します。「トレモロ」奏法で弾かれる有名な曲に、「アルハンブラの想い出」があります。

 

先日、東京・要町にある現代ギター社のホールで、何十年ぶりかでこの曲を弾く機会がありました。
ミスは大目に見ていただき(汗)、曲の雰囲気だけでもお聴きいただければと思います。

Contact お問い合わせ

演奏のご依頼やレッスンのご相談、GENタローへのメッセージ、お問い合わせなど、お気軽にご連絡ください。
ご返信にお時間を頂戴する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

お問い合わせ